非常用発電機 定期的なメンテナンス(点検・整備)が必要です。まずはお見積りを!非常用発電機 定期的なメンテナンス(点検・整備)が必要です。まずはお見積りを!

非常用発電機 メンテナンス – Service –

非常用発電機には原動機としてディーゼル・エンジンが搭載されており、車やトラック、船舶のエンジンと同様に定期的なメンテナンス(点検・整備)が必要です。
メンテナンスをおこたり潤滑油や冷却水などの消耗品を交換せずにいると、潤滑不足によるエンジンの焼付きや冷却不足によるオーバーヒートといったトラブルが発生する可能性があります
九州負荷試験サービスでは、こうしたトラブル対応や非常用発電機の消耗品交換・整備をおこなっています

目次

非常用発電機 メンテナンスの概要

非常用発電機 メンテナンスでは主にエンジンの消耗品を交換します。
消耗品の役割は下記となります。

エンジンオイル・・・エンジン内部のピストンやシリンダーなど部品同士の摩擦を軽減させる
冷却水・・・エンジン内を冷やすための水。サビや凍結防止のためロングライフクーラントが混ぜられている。

オイルフィルター・・・エンジンオイルに含まれる異物を取り除き、ろ過させる。
燃料フィルター・・・燃料に含まれる異物を取り除き、ろ過させる。
油水分離器・・・燃料に含まれる水を分離させる。
ファンベルト・・・クランクの回転を利用して冷却ファンと冷却ポンプを駆動させる。
ラジエーターキャップ・・・ラジエーターに冷却水を入れる部分の蓋。ラジエーター内部の圧力調整弁でもある。
ラジエーターホース・・・ラジエーターとエンジンをむすぶ冷却水の配管。

非常用発電機のメンテナンスは他の部品交換も必要となる場合がありますが、まずはこれらの消耗品を交換することで非常用発電機を長く使用することができます

九州負荷試験サービスによる非常用発電機メンテナンスの5つの強み 九州負荷試験サービスによる非常用発電機メンテナンスの5つの強み

1.有資格者による対応

自家用発電設備専門技術者とディーゼル・エンジン整備士が対応致します。
高い技術力と豊富な経験を兼ね備えていますので、非常用発電機のメンテナンス・修理のことなら何でもご相談ください!

2.年間120件以上の実績

自家発エンジンのメンテンナンスや修理を年間120件以上(2021年度)おこなっています。
お客様は大手管理会社や官公庁、施設オーナー様などです。

自家発エンジンのメンテンナンスや修理を年間120件以上(2021年度)おこなっています。
お客様は大手管理会社や官公庁、施設オーナー様などです。

3.メーカー純正部品を使用

使用する部品はすべてメーカー(ヤンマー・ニシハツ・三菱・コマツ・いすゞ・UDなど)
から供給される純正部品です。
粗悪な部品を使うことによるトラブルは起こしません!
*生産中止部品は一部互換品を使用する場合があります。

4.リーズナブルプライス

すべて自社の人員と設備で対応をしています。
外注業者に依頼をすることはありませんので、余分な費用がかかりません

5.見積り・報告書の提出はスピード対応

見積りはご依頼から5営業日以内、報告書の提出は施工から7営業日以内
最短で翌日に提出することも可能です。書類の提出でお待たせすることはありません。
※状況により、現地調査が必要です。

施工事例

消耗品の交換例

  • 1. オイル交換

  • 2. 冷却水交換

  • 3. オイル・燃料フィルター交換

  • 4. ファンベルト交換

  • 5. 燃料フィードポンプ交換

  • 6. 蓄電池交換

修理例

  • 1. オーバーヒート対応

    • サーモスタッド交換

    • ラジエーターオーバーホール

  • 2. 燃料噴射ポンプ燃料漏れ対応

    燃料噴射ポンプオーバーホール

お客様の声

  • 非常用発電機 メンテナンス

    山口県 ホームセンター

    発電機仕様:ニシハツ製 PX-150MSR 150kVA/220V
    エンジン仕様:三菱重工製 6D16-T

    エンジンオイルの量がオイルゲージの上限をはるかに超えていました。匂いも軽油の匂いがするため、軽油混じりと判断。まずは燃料フィードポンプの交換を提案しました。併せて消耗品と経年劣化している部品も交換した後、負荷試験も実施しました。

    交換部品
    エンジンオイル、LLC入り冷却水、オイルフィルター、燃料フィルター、Vベルト、燃料フィードポンプ

    担当者
    M様

    今回はオイル量過多の対応と負荷試験を同日実施してもらい、ありがとうございました。
    寒い中での対応に感謝です。

  • 非常用発電機 メンテナンス

    大分県 スーパー

    発電機仕様:ニシハツ製 PX-150MSR 150kVA/220V
    エンジン仕様:三菱重工製 6D16-T

    燃料噴射ポンプから燃料漏れが発生していました。対策として燃料噴射ポンプのオーバーホールを実施。併せて消耗品と経年劣化している部品も交換しました。

    交換部品
    エンジンオイル、LLC入り冷却水、オイルフィルター、燃料フィルター、Vベルト、燃料噴射ポンプ(オーバーホール)

    担当者
    N様

    今回は燃料噴射ポンプのオーバーホールを提案してもらい、ありがとうございました。
    最初はオーバーホーの提案を受けたときは不安でしたが、中身は新品そのものになると説明をうけて、安心して任せることができました。
    おかげさまで費用も最小限に抑えることができました。ありがとうございました。

  • 非常用発電機 メンテナンス

    福岡県 スーパー

    発電機仕様:三菱製 PG155QX 150kVA/220V
    エンジン仕様:三菱重工製 6D16-T

    冷却水ポンプから冷却水漏れが発生していました。対策として冷却水ポンプの新品交換を実施。併せて消耗品と経年劣化している部品も交換しました。

    交換部品
    エンジンオイル、LLC入り冷却水、オイルフィルター、燃料フィルター、Vベルト、冷却水ポンプ、ラジエーターキャップ、始動用バッテリー

    担当者
    F様

    今回は冷却水ポンプと消耗品も交換してもらいました。
    消耗品に関しては必要最小限に抑えてもらったので、費用も安く済みました。

  • 非常用発電機 メンテナンス

    福岡県 商業モール

    発電機仕様:ヤンマー製AP25A 24kVA/220V
    エンジン仕様:ヤンマー製3TNE78A-GH

    ラジエーターのコアが破れて冷却水漏れが発生していました。対策としてラジエーターの新品交換を実施。併せて消耗品と経年劣化している部品も交換しました。

    交換部品
    エンジンオイル、LLC入り冷却水、オイルフィルター、燃料フィルター、油水分離器、Vベルト、冷却水ポンプ、サーモスタッド、ラジエーターホース、ラジエーターキャップ、ラジエーターAssy

    担当者
    H様

    今回はラジエーターの交換だけでなく他の消耗品等も交換してもらいました。
    事前の調査で交換が必要な部品をピックアップしてもらい、交換理由と根拠の資料もいただいていたので社内の稟議もスムーズに通せました。
    ありがとうございました。

目次